教員紹介ACADEMICIAN

- 矢島 正栄 YAJIMA Masae 保健科学部 看護学科
- 研究分野 公衆衛生看護学
- 学位 博士(保健学)
看護学科長・看護実践教育センター センター長・教授
大学院
保健科学研究科 保健科学専攻 特別指導教員
- 博士前期課程 看護学領域 公衆衛生看護学特別研究
- 公衆衛生看護学に関する研究課題として、保健師の対象別活動方法、特に、母子保健、精神障がい者保健福祉、発達 障がい児支援、難病療養者の地域支援に関する研究について指導します。また、地域活動の展開に関する方法の開発 や評価、保健計画の策定、遂行、および評価に関わる保健師の機能に関する研究について指導します。
- お問い合わせ先
- 研究や大学院進学についての質問・相談などを受付けています。
- 経歴
-
群馬県高崎市出身です。
県内の保健所に保健師として8年間勤務した後、群馬パース大学の前身の群馬パース看護短期大学の教員になりました。
- 研究内容
- 保健師の対象別活動方法に関する研究、精神障害者、難病療養者の地域支援体制に関する研究 など
- 研究実績
-
研究実績詳細
- 地域における難病療養者支援に関する研究
- 地域における発達障害児支援に関する研究
- 地域における精神障害者社会復帰支援に関する研究
- メッセージ
- 看護はその人の人間性が問われる仕事です。学生時代には、勉強だけでなくたくさんの本を読み、色々な経験をして、人間として豊かに成長して欲しいと考えています。また、時には、静寂な環境に身を置いて、自分とじっくり向き合ってみることも大切です。