●活動概要
|
【講義期間中】
平日は毎日が自主練習であり、全体練習は土曜日のみです。自主練習では、室内練習場での練習を中心に、学生が主体的に取り組む環境・精神が出来上がっています。室内練習場には、ボールを自動供給できるピッチングマシンや、2か所のブルペン、ウェイトトレーニング器具等が揃っています。
【試験期間中】
追・再試験0を目標に、試験期間中は部員同士協力して勉強に取り組みます。
〈長期休業期間中〉
集中して野球に取り組みます。勝ちたいならやるしかないをモットーに、外部でのグラウンド練習、室内練習、オープン戦に精力的に取り組みます。
|
◎練習場所・トレーニング場所
|
群馬パース大学体育棟(室内練習場・アリーナ)、大学近隣のグラウンド
|
|
●年間スケジュール
|
3月
|
春季強化練習、オープン戦、新入生参加
|
|
4月
|
関甲新学生野球連盟 春季リーグ戦
|
5月
|
関甲新学生野球連盟 春季リーグ戦
|
6月
|
関甲新学生野球連盟 新人戦(1~2年生大会)
|
|
7月
|
定期試験
|
|
8月
|
追・再試験、夏季強化練習
|
|
9月
|
関甲新学生野球連盟 秋季リーグ戦
|
10月
|
関甲新学生野球連盟 秋季リーグ戦
|
11月
|
関甲新学生野球連盟 オータムカップ(1~3年生大会)
オープン戦
|
|
12月
|
冬季練習
|
|
1月
|
冬季練習、定期試験
|
|
2月
|
追・再試験、冬季練習
|
|
|
●メンバー
|
|
氏 名
|
出身校
|
|
|
氏 名
|
出身校
|
部 長
|
村田 和香
|
|
|
コーチ
|
植田 幸喜
|
東洋大学/越谷南
|
副部長/顧問
|
岡部 恒明
|
法政大学/桐生
|
|
コーチ
|
野﨑 亮
|
高崎商業
|
総監督
|
衣川 隆
|
東洋大学/佐野日大
|
|
主 将
|
藤本 快斗
|
高崎商科大学附属
|
監督
|
岩城 翔平
|
国士舘大学大学院/ 国士舘大学/ 津久井浜
|
|
主 務
|
内山 瞭太
|
長野俊英
|
|
|
|
|
|
|
|
投 手
|
猪野 智哉
|
栃木翔南
|
|
内野手
|
池田 光輝
|
高崎商業
|
投手/外野手
|
木戸場洸貴
|
盛岡誠桜
|
|
内野手
|
青柳 希夢
|
甲府城西
|
投手/外野手
|
佐伯 陸斗
|
桐生清桜
|
|
内野手
|
川俣 司
|
作新学院
|
投手/外野手
|
中塚 晴基
|
盛岡第四
|
|
内野手
|
畠山 結都
|
横手清陵学院
|
投 手
|
黒畑 智喜
|
桐生清桜
|
|
外野手
|
上島 永太
|
上田西
|
投 手
|
藤本 快斗
|
高崎商科大学附属
|
|
外野手
|
渡邉 恭平
|
日大山形
|
投手/外野手
|
西村 宗徳
|
高崎商科大学附属
|
|
外野手
|
内山 瞭太
|
長野俊英
|
捕 手
|
山﨑 大志
|
茂 木
|
|
外野手
|
大竹 尚斗
|
つくば秀英
|
捕 手
|
黒岩 珂秀
|
吾妻中央
|
|
外野手
|
岡田 隼聖
|
霞ケ浦
|
捕 手
|
秋山 颯世
|
伊勢崎興陽
|
|
外野手
|
加藤 悠斗
|
横浜創学館
|
捕 手
|
市村 雅空
|
前橋東
|
|
外野手
|
神 悠也
|
木 造
|
捕 手
|
髙田 郁海
|
本庄東
|
|
外野手
|
鈴木 貴晃
|
鷲 宮
|
内野手
|
松島 大斗
|
小山北桜
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
マネージャー
|
豊田 奈々
|
前橋南
|
|
マネージャー
|
金子 怜愛
|
日本大学山形
|
マネージャー
|
髙柳 舞
|
市立前橋
|
|
マネージャー
|
西村 日菜
|
足 利
|
マネージャー
|
吉永 実央
|
花咲徳栄
|
|
|
|
|
|
|
関甲新学生野球連盟
|
|
1部リーグ |
上武大学
|
白鴎大学
|
山梨学院大学
|
松本大学
|
平成国際大学
|
作新学院大学
|
新潟医療福祉大学
|
新潟大学
|
関東学園大学
|
常磐大学
|
|
2部リーグ |
▼東西※
|
群馬パース大学
|
群馬大学
|
高崎経済大学
|
▼西地区
|
信州大学
|
長野大学
|
山梨大学
|
帝京科学大学
|
▼東地区
|
埼玉大学
|
宇都宮大学
|
茨城大学
|
日本ウェルネススポー
ツ大学茨城キャンパス
|
※群馬県は関甲新の中央に位置することから、前季成績によって地区の移動があります。
|
|