
群馬パース大学
WEB OPEN CAMPUS スタート
大学を知ろう
群馬パース大学ってどんなとこ?大学の特徴、学び、サポートなどを紹介します。

大学紹介
☆来場型オープンキャンパスで行った
大学紹介を録画したものです。

目指せる職種を知ろう

学科を知ろう

入試を知ろう

どんな授業があるのか知ろう

実習室を知ろう

Q&A
-
どのような入試がありますか?
本学には入学辞退が認められない「専願」の入試と、入学辞退が認められる「併願」の入試がございます。
選抜区分によって、試験日や出願時期・必要書類などが異なります。
詳細については、募集要項か入試スケジュールページで確認してください。 -
昨年度の入試の倍率はどのぐらいですか?
志望学科や選抜区分によって異なります。
数字で見るパース大学をご覧ください。 -
学費はどのくらいかかりますか?
学費は学部・学年によって異なりますが、年間授業料等として150~160万円かかります。また、入学手続き時に入学金と前期授業料、諸費用合わせて1,097,370円納入いただきます。
詳しくは学納金(学費)ページをご覧ください。
また、学科によって異なりますが、授業料とは別に、教科書代やユニフォーム代が掛かります。教科書代などの納入時期などについては、入学手続き者に通知します。 -
どのような奨学金がありますか?
本学独自の奨学金として、特待生奨学金・神戸奨学金・兄弟姉妹奨学金がございます。
特待生奨学金は、最大で4年間の授業料等が全額免除になる奨学金です。
学外の奨学金については、日本学生支援機構奨学金の他に、都道府県・市区町村の奨学金や医療機関等の奨学金がございます。
都道府県・市区町村の奨学金や医療機関等の奨学金については、一定期間指定の地域や施設で働くことで、返還が免除されるものもあります。
都道府県・市区町村の奨学金や医療機関等の奨学金は、入学後ご自身で要件等を確認して、お申込みいただきます。
奨学金の詳細については、奨学金ページをご覧ください。 -
実習先はどのように決まりますか?
学科によって異なりますが、学生の希望を基に先生と相談をしながら決定したり、学生同士で相談しながら決定したりします。
-
就職先はどのようなところがありますか?
全国各地の病院、クリニック、企業などに就職します。地元に戻って就職する学生も多いです。
就職先についてはキャリア・就職ページでご確認ください。 -
就職サポートはどのようなものがありますか?
学生支援センターでは、1年次からキャリアコンサルタントの外部講師を招いた就職対策講座や進路相談会を開催し、早期から就職サポートを行っています。
また、進路相談会では、群馬県内外から参加する多くの病院・施設・企業の方々から現場の生の声を聞くこともできます。
学生支援の詳細については、サポートページをご覧ください。 -
どのようなクラブ・サークルがありますか?
運動系・文化系のサークルがあります。また、医療系の大学では珍しく、硬式野球部もあります。クラブ・サークル活動を行うことで、学科の先輩や他学科の学生と交流することができます。
どんなクラブ・サークルがあるかは、クラブ・サークルページをご覧ください。 -
一人暮らしの場合、家賃はどの程度かかりますか?
条件などにもよりますが、大学周辺には3万円から5万円程度で一人暮らしができる物件があります。
また、提携の不動産会社もありますので、大学周辺の物件をご案内することができます。
大学周辺の生活については、「群馬県での大学生活」ページをご覧ください。 -
アルバイトはできますか?
医療系の大学なので勉強は忙しく、学年が上がるごとに、実習や国家試験の勉強が忙しくなってきますが、アルバイト・サークルと両立している学生はたくさんいます。
-
車で通学する人はいますか?駐車場はありますか?
車で通学している学生もいますが、学生用の駐車場はございません。
周辺の月極駐車場を契約している学生が多いです。

個別相談のご案内
(平日限定)
