教員紹介

ACADEMICIAN

本田佳子 HONDA Keiko

  • リハビリテーション学部 作業療法学科
  • 教授

研究分野

臨床栄養学(代謝性疾患)、医療栄養学、栄養ケアマネージメント

学位

博士(障害科学)

経歴

1978年 国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 栄養部
2002年 東北大学大学院 医学系研究科 博士課程前期修了 修士(障害科学)
2004年 女子栄養大学栄養学部実践栄養学科 教授
2004年 女子栄養大学大学院栄養学研究科 教授
2007年 東北大学大学院 医学系研究科 博士課程後期修了 博士(障害科学)
2024年 女子栄養大学栄養科学研究所客員研究員
2024年 女子栄養大学名誉教授
2025年 群馬パース大学リハビリテーション学部 作業療法学科 教授

研究内容

食事および栄養素摂取による生体機能および生体成分プロファイルへの影響の探求
代謝性疾患に関する栄養食事療法に関する研究
栄養ケアマネージメントの標準化に関する研究

研究実績詳細

1. Naohisa Shobako, Hiroshi Itoh and Keiko Honda.:Typical Guidelines for Well‑Balanced Diet and Science Communication in Japan and Worldwide.Nutrients 16.2024
2. Ryota Wakayama, Satoshi Takasugi, Keiko Honda, Shigehiko Kanaya.: Application
of a Two-Dimensional Mapping-Based Visualization Technique: Nutrient-Value-Based Food Grouping. Nutrients 15.2023
3. Sugimoto T, Araki A, Fujita H, Honda K, Inagaki N,et al. :The Multi-Domain Intervention Trial in Older Adults With Diabetes Mellitus for Prevention of Dementia in Japan: Study Protocol for a Multi-Center, Randomized, 18-Month Controlled Trial. Front. Aging Neurosci 6.2021

その他

  • 【主な学会活動】

    日本病態栄養学会(名誉会員)
    日本成人病学会(評議委員)
    日本糖尿病学会

メッセージ

Mohandas Karamchand Gandhiは、“目的を見つけよ、手段は後からついてくる、そして、 あなたが考えること、語ること、すること、その三つが調和しているとき、そのときこそ幸福はあなたのものだ!”という言葉を残しています。好奇心、感動は自身の成長の飛躍に連動します。友とともに豊かな感性をこのキャンパスで育むことを望みます。

ページトップへ戻る