お知らせ

NEWS

検査技術学科地域連携センター

【検査技術学科】群馬県警察本部 鑑識科学センターでの見学・鑑識体験を実施しました

 本学医療技術学部 検査技術学科では、専門知識を「現場での応用」につなげる学びを大切にしています。
 2025年9月5日(金)、検査技術学科2・3年生の希望者が群馬県警察本部 科学捜査研究所・鑑識課を訪問し、科学捜査技術について学ぶとともに、実際の鑑識業務を体験しました。

 まず、科学捜査研究所における化学および法医分野の業務について説明を受けました。
 最新の解析技術や、事件解決の裏側を支える科学の力を目の当たりにし、臨床検査技師としての知識が司法の分野でも活用されていることを実感しました。

▼業務について説明を受ける様子

 続いて、足跡鑑定・血痕鑑定・指紋採取の体験に挑戦しました。
 実際に鑑識官の指導のもと、足跡の採取や指紋採取、血痕反応試験を行い、鑑識技術の奥深さと検査技術の共通点を学びました。

▼足跡鑑定(写真左)と血痕鑑定(写真右)の様子

▼指紋採取の様子

 検査技術学科では、病院検査室で活躍できる臨床検査技師の養成を基本としつつ、研究機関・企業・法科学分野など幅広い進路につながる学びを提供しています。今回の見学・体験はその一環であり、学生が「科学の力で社会に貢献する」姿勢を養う機会となりました。

 今後も検査技術学科では、地域社会や関係機関と連携しながら、学生の学びをさらに充実させていきたいと思います。

ページトップへ戻る