お知らせ

NEWS

お知らせ

【大学見学】 栃木県 白鴎大学足利高等学校の皆さん

2025年9月17日(水)に、白鴎大学足利高等学校 1年生10名が大学見学に来てくれました!

本学の4号館にて大学紹介を行い、放射線学科・臨床工学科・看護学科・検査技術学科の実習室、5号館の見学をしました。

▼当日の様子

【大学紹介】
4号館で行った大学紹介では、本学の特徴や目指すことができる9職種についてお話しました。

【放射線学科】
放射線学科では、3階にある『放射線実習エリア』を見学しました。放射線実習エリアには多くの医療機器が備わっており、X線撮影装置やCT装置、超音波装置を見学しながら診療放射線技師の仕事についての説明を行いました。また、今年の春に導入した新型のMRI装置を見学しました。

【臨床工学科】
臨床工学科では、グループに分かれて11階にある『臨床工学実習室』を見学しました。人工心肺装置や透析装置といった、実際の医療現場で使用される高度な医療機器を目の当たりにし、生徒の皆さんは機器の仕組みや役割について興味深く見学されていました。

【看護学科】
「基礎・臨床看護学実習室」を見学しました。80人程度の学生が一度に演習ができる実習室の広さとベットの数に驚いた様子でした。お互いの血圧を測定したり聴診器で肺の音を聞いたりして、看護師の仕事内容を体験していただきました。看護師の基本的なスキルや、患者さんとの関わりの大切さについてお話ししながら、看護師のやりがいや魅力を伝えました。

【検査技術学科】
検査技術学科では、2号館4・5階にある「形態系実習室」・「生理学実習室」を見学しました。血液検査の練習で使う腕の模型や心電図検査などを行う医療機器を見学し、臨床検査技師が担う「病気を見つける」専門職としての役割について、具体的な事例を交えてご紹介しました。

【5号館】
1階には国際交流センターや健康管理センターなど、学生の生活を全面的にサポートする施設が整っています。また、3〜5階には学生専用マンションが併設されており、県外からの入学者にとっても安心できる住環境が魅力です。

群馬パース大学では、今後もこのような見学会を通して、高校生の進路選択をサポートしてまいります。

群馬パース大学には栃木県出身の学生も多数在籍していますので、この日の体験を通して本学に興味を持っていただけたら嬉しいです!

白鷗大学足利高等学校の皆さん、ありがとうございました!

ページトップへ戻る