お知らせ

NEWS

放射線学科

授業紹介「診療画像解析学実習Ⅱ」(3年次必修科目)

放射線学科3年次必修科目の「診療画像解析学実習」を紹介します。

この授業では1・2年次に学んだ知識をもとに、MRI装置・超音波診断装置・画像解析システムなどの学内にある実習機器を使用して、臨床現場に近い環境で主体的・実践的に学びます。
具体的には、実習機器を実際に操作してファントム(模型)画像を取得し、取得した画像について評価・解析を行います。
今回は放射線実習室で少人数のグループに分かれて「乳房用X線撮影装置」「X線CT装置」「MRI装置」の使用方法から、患者さんに不安を与えない検査の進め方について、実践しながら学びました。

▼乳房用X線撮影装置による画像の解析。先生を中心に学生が周りを囲み、画像解析を行っています。


▼CT検査の実習。ファントム(模型)を使用して検査方法を学びます。



▼MRI検査の実習。学生自身が被検者となることで患者側の視点も体験します。

3年次は実験や実習を通して、診療放射線技師の実践的な技術を習得し、4年次から始まる臨床実習に向け、学内で十分に学んでいきます。
ページトップへ戻る