
- 看護学科
- 理学療法学科
- 作業療法学科
- 言語聴覚学科
- 検査技術学科
- 放射線学科
- 臨床工学科
「大学の学び入門」(1年次 全学科必修科目)
2021年7月9日(金)、全学科1年生を対象に、本学理事長が「大学の学び入門」の講義を行いました。 本学では毎年、1年生を…
NEWS
2021年7月9日(金)、全学科1年生を対象に、本学理事長が「大学の学び入門」の講義を行いました。 本学では毎年、1年生を…
放射線学科3年次必修科目の「診療画像解析学実習」を紹介します。 この授業では1・2年次に学んだ知識をもとに、MRI装置・超音波診断装置…
第65回第1種放射線取扱主任者試験に本学の学生9名が合格しました。 【第1種放射線取扱主任者試験合格者】 〇放射線学科3…
放射線学科3年次必修科目の「診療画像解析学実習」を紹介します。 今年は感染症対策として、実習グループを少人数にして密にならないようにしたり…
令和元度、放射線学科3年生の上原拓馬さんが第1種放射線取扱主任者試験に合格されました。 この試験は、「放射性同位元素等による放射線障害の防…
6月29日、30日に東京都で開催された2019年度関東甲信越診療放射線技師学術大会の学生セッションに参加しました。 3年生と2年生をあわせ…
6月17日(月)、放射線学科新入生歓迎会が4号館1階18 Uno Otto Caféで開催され、約70名の学生が和やかに、楽しく時間を過ごし…
2019年4月13日、第75回日本放射線技術学会総会学術大会にて、渡邉浩教授が学術研究の功績が顕著で模範とすべきであるとして、「学術賞」を授…