What's job

理学療法士ってどんな仕事?

理学療法⼠は、病気やケガなどによって⾝体が不⾃由になった⽅に対し、⾝体と⼼の両⾯からこの機能の回復や維持といった治療に取り組むと同時に、⽇常⽣活におけるさまざまな動作の練習や指導を⾏うことによって社会復帰を専⾨的な⽴場で⽀援する医療職の1つです。対象者の障害や疾病に起因する運動の機能障害を客観的な検査・測定、評価に基づき治療⽅針を決定します。その後に⼀⼈ひとりの治療⽬標と⽅針を⽴て、治療を実施していきます。治療⽅法としては、各関節の可動域や筋⼒、持久⼒の向上、⾝体各部の運動の協調性の向上、⽇常⽣活に必要な動作の練習、温熱や寒冷刺激・電気・光線などの物理的刺激を⽤いた痛みや循環の改善、失われた⾝体機能の補助や変形の矯正を⽬的とする義肢や装具を⽤いた治療などがあります。
また、病院から家庭に帰る為の準備として、⽣活指導や家族指導、家屋改修などの環境整備のための助⾔・指導、福祉制度の紹介なども⾏います。

主な業務

  • 理学療法評価

    動作観察と介助および検査によって、患者さんのできることを判断します。

  • 運動療法

    患者さんに対して運動や体操を使って安全に⾝体能⼒を改善する援助をします。

  • 物理療法

    温熱を発⽣する機器、電気を発⽣する機器、⾝体を牽引する機器を使って機能改善を図ります。

  • 装具の提案

    運動機能を外部から補完する装具で、患者さんにとって最適なものを提案します。

  • 環境改善の提案

    家庭復帰にあたり⾃宅に⼿すりを付ける、段差を無くすなどの提案をします。

  • ⽇常⽣活の⼯夫

    運動の機能と能⼒を保つためにご家庭での練習⽅法を丁寧にお伝えします。

  • 地域社会との連携

    学業や仕事などを円滑に⾏えるようにするため、必要な情報を伝え、共有します。

  • 地域リハビリテーション

    ⼊院ではなく、在宅および⽣活圏でのリハビリテーションを提供します。

  • ⾝体障害者スポーツ⽀援

    障害の専⾨家の⽴場から、⾝体障害者スポーツの⽀援、普及のお⼿伝いをします。

  • 運動器障害の治療

    外傷や加齢による⾻と筋⾁の障害に対して援助をします。整形外科対応の理学療法。

就職先、活動的る場所は?

病院・診療所

急性期の病院では、病気の発症やケガの直後から理学療法を開始します。まだ病状が不安定な時期は⼗分なリスク管理をしながら、ベッドに寝た状態が⻑く続く事による筋⼒や持久⼒の低下を防⽌します。回復期の病院では、病状が安定した状態となった患者さんに対して、積極的な理学療法の介⼊により、可能な限り基本動作能⼒の向上を⽬指します。慢性期の病院では、よりスムーズな⽣活を送れるようベッド周りや⽣活空間の環境調整や更なる動作の練習を⾏います。

介護⽼⼈保健施設・介護⽼⼈福祉施設・障害児⽀援施設

⼩児から⾼齢者に⾄るまで、⾃宅で⽣活している⽅や施設に⼊所している⽅々を対象に、病気や障害の治療を中⼼とするのではなく、主に⽣活環境を中⼼に介⼊を実施します。個⼈の活動性の低下による筋⼒や関節可動域の低下、持久⼒の低下等を防ぐためのトレーニングもしますが、⽣活に密着した動作⽅法や環境調整のための介⼊を中⼼に⾏います。

訪問リハビリテーション施設・通所リハビリテーション施設

在宅生活を送っている障害者や障害のある高齢者に対して自宅を訪問、もしくは施設に通ってもらう形で、日々の生活に密着した動作の獲得支援や、自宅内外の環境調整を行います。対象者本人のみならず、主たる介護者やご家族への支援も重要となります。

⾏政

地域住⺠の健康管理や健康増進を中⼼に介⼊をします。⾼齢者の介護予防や訪問活動、障害を伴う⽅々の⾃⽴⽀援、住宅改修、⽇常⽣活⽤具や装具の相談などを⾏います。

養成機関

理学療法⼠を養成する教育機関(⼤学、短期⼤学、専⾨学校など)に勤務し、理学療法の専⾨的教育を実施します。社会⼈、医療⼈としての態度も⾝に付けるよう教育します。

教育機関

特別⽀援学校で、⾃⽴⽀援活動に関わる教育に従事します。教員採⽤試験ではありませんが、ほとんどが都道府県で試験を受けての採⽤になります。

スケジュール

日勤

8:30
始業・情報収集・ミーティング

⼀⽇の業務を円滑に⾏えるようにミーティングを⾏います。

9:00
病気の状態や運動機能の検査

さまざまな病気によって⽣じる症状を検査することで、患者さんの状態を把握し、動作の観察や会話の中で⽇常⽣活での困り事や運動機能を調べ、理学療法の⽬標を患者さんやご家族と相談して決定します。

10:00
運動療法

運動や体操を⾏って、筋⼒や関節の動く範囲などの⾝体機能を改善します。また、⽬標となる動作を練習しながら、⽇常⽣活で実⽤的な運動機能を獲得していきます。

11:00
物理療法

温熱を発⽣する機器や電気を発⽣する機器を利⽤して、体の組織に対して治療を⾏い、運動機能の向上を⽬指します。

12:00
休憩
13:00
⾃宅環境の調査

退院後の⽣活を想定するために、⾃宅を訪問し、患者さんとご家族と⼀緒に⽣活環境のチェックを⾏います。普段の⽣活でより多くの時間を過ごす環境を把握し、家の中を歩く経路(動線)を調べるなど、さまざまな点で問題が無いか確認します。

14:00
義肢・装具の調整

義肢は失われた⼿⾜の代わりとなる器具であり、装具は痛みなどの症状や機能の低下が⽣じた⼿⾜に装着して機能を補助します。理学療法⼠は義肢装具⼠と共に、患者さんの状態に合わせた義肢や装具の「機能・構造・素材」について検討します。

15:00
患者さんの状態に合わせてリハビリテーションの実施
16:00
カンファレンス

患者さんの希望する⽣活を送ることができるように、職種間で情報を共有し、⽬標を達成するための今後の⽅針を話し合います。理学療法⼠は、⽬標となる⽣活に必要な動作と現在の運動能⼒との差や⽇々向上する変化を報告します。

17:00
情報の整理・記録

⽇々の理学療法の実施内容について、カルテを利⽤して整理・記録します。特徴的な変化や訴えなどについては他職種との情報共有ができるよう整理します。

17:30
終業

就職状況

全国の理学療法⼠免許保有者は10数万⼈程度まで増えてきています。年間で1万⼈前後の理学療法⼠が新たに誕⽣しています。このことから、理学療法⼠はまだまだ社会から⼤いに求められている職業であることがわかります。本学の2022年度理学療法⼠の求⼈件数(2023年3⽉時点)でも、求職者65名に対して610件と、学⽣1⼈に対して約9件の求⼈が来ていることからも、理学療法⼠の需要の⾼さが伺えるでしょう。さらに、理学療法⼠が働く職場は病院や施設はもちろん、⾃宅で⽣活をする⾼齢者や介護保険を受給している障害を伴う⽅々を対象とした⾃宅で⾏う「訪問リハビリテーション」や、介護⽼⼈福祉施設のような「通所リハビリテーション」など、活躍の場が広がっており、ますます理学療法⼠の需要は⾼まっていくでしょう。

給与

病院勤務の理学療法⼠の給与は、新卒の理学療法⼠でおおよそ⽉額19〜23万円程度です。また同じ理学療法⼠でも、⼤学、短期⼤学、専⾨学校などの出⾝によって数千円〜2万円くらいの差があるようです。

2022年度 国家試験合格率(全国平均)
87.4%

理学療法士に必要とされる適性

理学療法⼠は⼈と接する職業です。⾃らの“こころ”と“からだ”が健康で、⼈と接することが好きだったり、得意な人が向いているでしょう。関わる⽅の多くは、病気や障害を有し⼈⽣のなかでとても⾟く苦しい状況に陥っている可能性が⾼いです。このような⽅がリハビリテーションできるよう⾝体的、精神的にサポートすることが理学療法⼠の役割といえます。理学療法⼠を含め各医療・保健・福祉に携わる職業では、チームとして患者さんをより良い⽣活を送ることのできるよう導いていきます。そのため、チームワークのできる協調性、積極性を持ち合わせる必要があります。また、理学療法⼠は他の医療職種に⽐べて⼀⼈の患者さんと接する時間が⻑く、理学療法⼠と患者さんとの間の信頼関係は重要になります。信頼関係を築くためには、「⼈を思う⼼と態度」が⼤切になります。

理学療法士になるために

看護学科をCHECK!!